吉野家

私は30年以上、吉野家の牛丼のファンであります。先日、宇多津に新しく出来た吉野家へ行ってみた。店舗外見が、お洒落で風格すら感じる。ワクワクして店内に入るとレジカウンターで注文して、先に金を払えと言われた。いつもの牛丼並を注文すると番号のついたベルを渡され、席に座って待たされた。テーブルの上には薬味が無い。しばらくすると呼鈴がなり、拘置所の面会室のような枠の小窓から牛丼が差し出された。まさに配給食糧のように。横に箸や水、薬味などが並べてあり、もちろん自分で入れ、席につく流れである。しかし、私は、長年、最初、薬味無しで食べてから、薬味を足しながら食べるのだが、席につくと、もう一度、薬味をとりに行けない。そして食べ終わると返却口と書かれたスペースまで持って行き終了となる。 働く人は、2人。そう、他の吉野家も2人体制である。(深夜1人もあるが)。なにも、ここまで簡略化する必要があるのか?香川県はセルフうどんに慣れているから、これがあっていると役員が決めたのだろうか? 価格も他店と同じ。少なくとも私は、通常の吉野家へ行く。 簡略化、人件費削減、効率化、は時代の流れです。しかし、それは売手側の事情。お客様は何を求め、何を楽しみに来ていただけるのか?を忘れたらダメです。